活動報告

2019年3月25日
組合活動報告

3月22日(金)東京ビッグサイト会議棟6F会議室603に於いて、13時から17時までの4時間開催された、組合連合会第9回常任理事会に松岡泰雄理事長が参加しました。(参加者9名)

大村直幸会長が議長を務め、石井大専務理事の司会進行で、途中2回の10分休憩を挟みながら議題審議が行われました。

議題1 予算対比収支報告の件

2019年1月末現在の予算・実績比較説明がありました。1.カード事業 (43.8%)2.ETC関連事業 (30.1%)3. 手数料収入 (15.7%)4.教育情報事業 (9.0%)5. 点検整備ステッカー事業(1.4%)
トータルは前年同期比ほぼ同じ。カード事業、手数料収入は予算通り。ETC関連事業はアップ。教育情報事業はダウン。
大村直幸会長からETC関連事業が伸びているのに何故イーブンなのかとの質問がありました。

議題2. 委員会報告の件

(1)総務委員会
(2)事業委員会
2019年3月14日(木)に開催された、第1回原付WGの報告がありました。
1.現状確認  要望活動のまとめ、ターゲットと効果
原付1種の販売減少が続いている→要望項目を追加
原付復活の鍵となるアイデアを組合員から集めて難易度高い(実現スピード等)を議論。優先順位を決めて、優先順に扉を開いて行く
回答1. 原付の制限速度を40km〜50kmpにアップし、二段階右折を廃止。
回答2. 原付の1種2種を統合、普通免許で乗れる原付を125ccまでに引き上げる。
回答3. 教育制度
小学校の自転車教室と同様に、高校生の原付教室を開催し、交通安全に寄与する。
16歳以上の免許証所持者が増えれば、犯罪捜査に寄与することになる。
回答4. 駐輪場問題
駐輪場が無いバイクは滑走路が無い飛行機と同じで、街中には乗っていけない。沖縄原付那覇市国際通りにあるバイク専用駐車場を街中に作るり、利便性の高い乗り物に変える。
回答5.エコ(省エネ・省スペース)で便利な乗り物であることをアピールする。
回答6. 通勤快速にピッタリな乗り物であることをアピールする。

議題3.各ブロックとの伝達事項の件
(総務委員会)
各単組総会日程を早く連絡していただきたい。
(事項委員会)
各事業内容について説明

議題4.今後の活動方針打ち合わせの件

議題5.その他の件

九州オートバイ事業協同組合は
これからも全国オートバイ組合連合会との提携を深めることで、二輪車を取り巻く環境改善に務めて参ります。